(1)パネルの構造が特殊
東芝SDRシリーズの左パネルは、内部に中央パネルからのリード線が取り付けられています。また、左パネル・中央パネル・右パネルは、内部のツメで連結されているという…
特殊な構造になっています。その為、通常のパネルの外し方と異なってきます。外し方を知らないと、ツメなどを破損するので注意して下さい。
(2)コーナー部品が外しにくいことがある
通常、コーナー部品の取り外しと取り付けは、難しい作業ではありませんが、東芝SDRシリーズの場合、エアコンの取り付け状況によっては、外しにくくなりま
す。また、
硬く ハマっている場合、コーナー部品のツメを破損しやすくなります。撮影で使用したエアコンでは、破損の為なのか左下コーナー
部品だけ新品になっていまし た。更に、
当社で分解した際も、ツメ1カ所破損してしまいました。通常、コーナー部品を外さなくても、その他のパーツを外せることが多いのですが、東芝・SDRシ
リーズの場合は、
左右のパネル・下パネル・背面側フラップモーターとも関連してくるので、左右のコーナー部品の取り外しは重
要になります。
(3)電装ボックスが正面側にある
東芝・SDRシリーズの電装部は、お掃除ユニットの前にある為、電装ボックスの取り外しが必須となります。電装ボックスの取り外しでは、多くの方が苦手としているFケーブ
ルの取り外しがあるので難易度が高くなっています。(Fケーブルを外さず電装ボックスを外す方法もありますが、養生が非常に複雑になり、水による電気トラ
ブルの発生確率が高くなります)
(4)Fケーブルの取り外しと取り付け
東芝・SDRシリーズは、Fケーブルの取り外しが必須となります。Fケーブルがある端子台と取り外し必須の電装ボックスが一体となっている為です。F
ケーブルを外さない方法も存在しますが、電気トラブルリスクが高まるので、Fケーブルを外すことをおすすめします。東芝・SDRシリーズの端子台は、F
ケーブルを外しやすい構造の為です。しかし、東芝・SDRシリーズのFケーブルの芯線が19mmと長いので、硬くハマっていると、正しい外し方でないと外
せません。
(5)背面側のルーバーモーターが外しにくい
エアコンのルーバー用のモーターは、外して洗浄するのが基本です。ルーバーモーターが左右の側面にしかない場合は、問題なく外すことができますが、東芝・SDRシリーズ
は、
背面側にも付いている為に難易度が高くなります。通常、背面側のルーバー用のモーターは、ドレンパンに付いているので、
ドレンパンを外せば問題なく外
せるのですが、東芝・SDRシリーズは、ドレンパンを単体で外せません。更に、取り外し難易度が高いドレンパン下のパーツ(ルーバーモーター配線用パネ
ル)に付いているので、これを外さず に、背面側のルーバーモーターを外す必要があります。
(6)破損しやすいパーツがある
東芝SDRシリーズは、特殊な構造のパーツがある為に、分解しにくい部分があります。分解しにくい部分は、ツメなどの破損リスクが高くなるので注意が必要です。破損しやす
いパーツの一例を挙げると、
コーナー部品のツメ・遮水板・パネル連結用のツメ・コード止め具のネジ受け部分・ルーバーモーター配線用パネルと本体パ
ネルの 連結部分などになります。
(7)送風ファン内部ネジが外しにくい
インターネットの普及により、エアコン洗浄に関する情報も多くあることから、送風ファンを外して洗浄してほしい…というニーズが増えてきました。その為、プロとしては、送
風ファンの取り外しと取り付け技術も重要になってきました。しかし、東芝のエアコンの場合、大きな課題があります。それは、送風ファンの内部ネジです。
SDRシリーズに限らず、東芝のエアコンの送風ファン内部ネジは、サビがあると、非常に外しにくくなる為です。
(8)リード線が多い
東芝・SDRシリーズは、モーターが多くある為に、リード線が多い機種となっています。その為、取り付け作業に時間がかかる機種となります。また、リード線を通す位置が複
雑な為、取り付けで間違いやすくなっています。更に、細いリード線もあるので、断線に注意する必要があります。
(9)ルーバーモーター配線用パネル
ルーバーモーターの配線パネルには、ルーバーモーターとルーバーモーターのリード線があります。その為、このパネルを外せば、モーターとリード線を取る外す手間が無くな
り、電気トラブルリスクも低くなります。しかし残念ながら、取り外し難易度は極めて高くなります。
(1)2つの分解パターン
お掃除機能付きエアコンの分解作業では、ドレンパン・送風ファン・電装ボックスは外さない「標準的な分解パターン」とドレンパン・送
風ファン・電装ボックスまで分解する「上級者向け分解パターン」がありますが、東芝SDRシリーズの場合の分解パターンは、通常と異なります。東芝SDR
シリーズの場合、ドレンパンを外せず、電装ボックスを外すのが必須となるので、送風ファンを外す分解パターンと外さない分解パターンとなります。また、
ルーバーモーターの取り外しも難易度が高い作業になるので、これを外すパターンと外さないパターンがあります。
(2)送風ファン内部のネジが回らない時の対処方法
ネジが回らない場合の代表的な対処方法は、潤滑剤を使う方法ですが、東芝の送風ファン内部ネジは、潤滑剤を使っても回らないことがあります。撮影で使用
したエアコンでは、潤滑剤を使っても内部ネジが回らなかったのですが、ある商品を使うことで、数分で外せるようになりました。DVDでは、
ネ
ジが回らない 時の即効性のある方法を公開しています。
(3)コーナー部品が外せない時の対処方法
コーナー部品は、下面端部中央を押しながらツメを外し、外側にずらして上側に回転させるようにして外すのが基本です。しかし、下面端部中央を押しながら
ツメを外そうとしても外せない時があります。原因は、東芝SDRシリーズは重量が重いので、エアコンの下部が壁面に強く当たっていることです。DVDで
は、このような状況での対処方法を解説しています。これを行うことで、コーナー部品のツメを破損することなく簡単に外せます。
(4)左パネル・中央パネル・右パネルの安全な外し方
左パネル・中央パネル・右パネルは、内部のツメで連結しているので、通常の方法で外そうとすると、ツメを破損することがあります。DVDでは、破損を防
止する為の安全な外し方を公開しています。
(5)お掃除ユニットを丸洗いする為の分解方法
お掃除ユニットは多くの汚れが付着していますが、モーターなどが付いている為、丸洗いせずタオルでの拭き掃除が中心になっています。お掃除ユニットの分
解が難しいと思っている方が多い為です。DVDでは、お掃除ユニットの分解する時の注意点・組み立てで苦戦する部分の対処方法なども解説しています。
(6)リード線の取り付けミスを防ぐ方法
東芝・SDRシリーズは、モーター類が多くあることから、リード線の数が多くなっっています。その為、リード線の取り付けが上手くいかないことがありま
す。原因は、
リード線を通す位置になります。リード線を通す位置を間違えると、
長さが不足してコネクターの取り
付けができないことがある為です。取り付け
ミスを防ぐ為に、外す前に写真で記録することが多くなりますが、これだけでは不十分です。DVDでは、効率的な取り付け作業を実現する為に、取り外しの際
にやっておくべきことを解説しています。
(7)背面側のルーバーモーターの外し方
背面側のルーバーモーターは、外せないと思っている方が多いのですが、正しい手順に沿って作業すれば、破損なく取り外すことができます。DVDでは、背
面側のルーバーモーターを外す時の「
2つの重要ポイント」を解説しています。これを知っていれば、
ルーバーモー
ターとリード線の養生が不要になり、電気トラブルも発生しにくくなります。
(8)送風ファンの効率的な外し方
送風ファンは、送風ファン内部のネジを緩めて、アルミフィンの左側を開けて、送風ファンを引き出しますが…東芝のエアコンの場合、引き出せない時があり
ます。DVDでは、このような場合の対処方法を解説しています。
(9)Fケーブルの外し方
清掃会社のスタッフの場合、電気系統のパーツの分解を苦手としていることが多くなります。外す際に、「Fケーブルの被覆にキズを入れてしまうのではない
か」外せても「正しい取り付けができるか」不安がある為です。よくあるのは、ペンチで外した場合のキズと、取り付けで規定の位置までケーブル
が入らないこ とです。DVDでは、
キズを入れない為の「手で外す方法」と、規定の位置までケーブルが入らない時の対処方法を
解説しています。
(10)ルーバーモーター配線用パネルの外し方
ルーバーモーター配線用パネルの取り外しは、東芝・SDRシリーズの分解作業で
最も難易度が高い作業になります。ルーバー
モーター配線用パネルを外すケースは極めて少なくなりますが、東芝・SDRシリーズの構造を知る上では、重要な情報になります。
<撮影で使用するエアコンについて>
このDVDは、「
東芝・SDRシリーズ・RAS-365SDR-W・2015年式」の分解と組み立て方法を
解説しています。また、壁に設置された状態での撮影の場合、撮影しにくいことからネット状の什器に約160cm
の高さに設置して撮影した映像を元にしています。
【1】東芝・SDRシリーズについて
(1)使用したエアコンの詳細
(2)東芝・SDRシリーズの構造の特徴とポイント
●電装ボックスは正面側
●コーナー部品が外しにくく取り付けにくい
●リード線が多い
●右パネル・中央パネル・左パネル
●Fケーブル
●コネクター
●モーターの数が多い
●ルーバーモーターの配線パネル
●電磁弁コイル
●ドレンパン
●送風ファン
【2】分解手順
●分解パターンについて
(1)前面パネルの取り外し
●前面パネルを開ける
●前面パネルを外す
(2)ダストボックスの取り外し
(3)エアフィルターの取り外し
●フィルターカバーを開ける
●エアフィルターを取り外す
(4)上下風向ルーバーの取り外し
●手前側の上下風向ルーバーの取り外し
●奥側の上下風向ルーバーの取り外し
(5)コーナー部品の取り外し
●右下コーナー部品の取り外し
●左下コーナー部品の取り外し
(コーナー部品が外しにくい時の対処方法)
(6)下パネルの取り外し
●ネジキャップの取り外し
●ネジの取り外し
●下パネルの取り外し
(7)電装部の分解-1
●自動運転・リセットボタンのカバーの取り外し
●配線ボックスのカバーの取り外し
●電装ボックスのカバーの取り外し
●左側のリード線の取り外し
(8)左パネル・中央パネル・右パネルの取り外し
●左パネルのネジの取り外し
●右パネルのネジの取り外し
●中央パネルのネジの取り外し
●パネルのツメの取り外し
●パネルの取り外し
●左パネルのリード線の取り外し
●左パネル・中央パネル・右パネルの分離
(9)電装部の分解-2
●Fケーブルの取り外し
●端子台内部のアース線の取り外し
●端子台上部のカバーの取り外し
●右側リード線の取り外し
●端子台上部のアース線の取り外し
●ケーブルケースの取り外し
●電装ボックスの取り外し
(10)お掃除ユニットの取り外し
●左側リード線のフックからの取り外し
●お掃除ユニットのネジの取り外し
●お掃除ユニットの取り外し
(11)お掃除ユニットの分解
●お掃除ユニット中央のパーツの取り外し
●青い電装部の取り外し
●中央の白いパーツとリード線の取り外し
●モーターの取り外し
●ギアの取り外し
●ブラシ類の取り外し
(12)アルミフィンのアース線の取り外し
(13)電磁弁コイルの取り外し
(14)遮水板の取り外し
(15)サーミスタの取り外し
(16)送風ファンの取り外し
●送風ファンの2つの外し方
●送風ファン内部のネジを緩める
●送風ファン内部ネジを緩めることができない時の対処方法
●アルミフィンホルダー(送風ファン固定カバー)の取り外し
●ファンモーターの取り外し
●送風ファンの取り外し
(17)ルーバーモーターの取り外し
●右側ルーバーモーターの取り外し
●左側ルーバーモーターの取り外し
(18)左右風向ルーバーの取り外し
(19)ルーバーモーター配線用パネルの取り外しについて
●ルーバーモーター配線用パネルについて
●ルーバーモーター配線用パネルの取り外し難易度が高い理由
●ルーバーモーター配線用パネルを外す方法
背面側のネジの取り外し
保護用シートの取り外し
本体ケースからの取り外し
ルーバーモーターとリード線の取り外し
左右風向ルーバーの取り外し
【3】組み立て手順
(1)ルーバーモーター配線用パネルの組み立て
~ルーバーモーター配線用パネルを外した場合~
●左右風向ルーバーの取り付け
●ルーバーモーターの取り付け
●本体ケースへの取り付け
●ルーバーモーターのリード線の取り付け
●保護用シートの取り付け
(2)ルーバーモーターの取り付け
~ルーバーモーター配線用パネルを外さない場合~
●右側ルーバーモーターの取り付け
●左側ルーバーモーターの取り付け
(3)左右風向ルーバーの取り付け
(4)送風ファンの取り付け
●送風ファンとファンモーターの取り付け
●アルミフィンホルダー(送風ファン固定カバー)の取り付け
(5)サーミスタの取り付け
(6)電磁弁コイルの取り付け
(7)遮水板の取り付け
(8)お掃除ユニットの組み立て
●ブラシ類の取り付け
●モーターの取り付け
●モーターのリード線の取り付け
●青い電装部の取り付け
(9)お掃除ユニットの取り付け
●お掃除ユニットの取り付け
●お掃除ユニットのネジの取り付け
(10)電装部の組み立て-1
●電装ボックスの取り付け
●端子台上部のアース線の取り付け
●右側リード線の取り付け
●ケーブルケースの取り付け
●端子台内部のアース線の取り付け
●Fケーブルの取り付け
●端子台上部のカバーの取り付け
(11)左パネル・中央パネル・右パネルの取り付け
●左パネルと中央パネルの組み立て
●右パネルと中央パネルの組み立て
●パネルの取り付け
●パネルのネジの取り付け
(12)電装部の組み立て-2
●左側のリード線の取り付け
●配線ボックスのカバーの取り付け
●電装ボックスのカバーの取り付け
●端子台のカバーの取り付け
●中央パネルのネジの取り付け
●自動運転・リセットボタンのカバーの取り付け
(13)下パネルの取り付け
●下パネルの取り付け
●ネジの取り付け
●ネジキャップの取り付け
(14)コーナー部品の取り付け
●左下コーナー部品の取り付け
●右下コーナー部品の取り付け
(15)上下風向ルーバーの取り付け
●奥側の上下風向ルーバーの取り付け
●手前側の上下風向ルーバーの取り付け
(16)エアフィルターの取り付け
●エアフィルターを取り付ける
●フィルターカバーを閉める
(17)ダストボックスの取り付け
(18)前面パネルの取り付け
<収録時間>
★59分25秒(DVD:1本)
販売価格などについて
<商
品概要と販売価格について>
<商品概要>
●DVD-video:1本(収録時間:59分25秒)
<販売価格>
●販売価格:15,400円(税込・送料無料)
<エアコン洗浄DVD高難易度セット>
★エアコン洗浄DVD高難易度セット<2本セット> バラでの合計価格:30,800円→
19,000
円
★エアコン洗浄DVD高難易度セット<3本セット> バラでの合計価格:46,200円→
27,000
円
★エアコン洗浄DVD高難易度セット<5本セット> バラでの合計価格:79,200円→
42,500
円
(単品価格は、15,400円〜16,500円ですが、2本セット・3本セットのバ
ラでの合計金額は、15,400円で計算しています)
高難易度セット の内容は、以下のDVDより自由に選択できます
(選択できるDVD)
(1)お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<東芝・SDRシリーズ編> ・・・このページのDVDです
(2)お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<日立・白くまくんXシリーズ編> ・・・
詳
細はこちら
(3)お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<富士通・ノクリア・Xシリーズ編> ・・・
詳細はこちら
(4)お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<三菱・霧ヶ峰・FZシリーズ編> ・・・
詳
細はこちら
(5)お掃除機能付きエアコンの洗浄実技<パナソニック・CXRシリーズ編>・・・
詳
細はこちら
<お支払いについて>
●代引き・振込・クレジットカードの3種類になります。
(1)クレジットカード(PayPal)
ご注文後、
3日以内に決済して下さい。ご注文後にカード決済のご案内メールが配信されます。そのメール
に記載されている決済用のURLをクリックし、PayPalにて決済して下さい。
(2)振込み
ご注文後、
3営業日以内にお振込み下さい。ご注文後に振込先のご案内メールが配信されます。そのメール
に記載されている金融機関へお振込み下さい。
<商品の発送について>
●代引き・・・ご注文後、3日以内に発送いたします。
●振込み・クレジットカード・・・決済確認後。3日以内に発送いたします。
おそうじ情報館では、エアコン洗浄だけでなく様々なDVDを企画・制作していますが、清掃技術の理解度を高め現場での失敗を少なくするために、次の
5点 を軸とした内容にしています。
(1)理由を明確にした解説
初心者が同じ間違いやミスをする原因を挙げると、「なぜ、●●に●●を使ってはいけないのか?」「なぜ、その順番で洗浄するのか?」など、理由を分
かっ
ていないことにあります。理由を分かっていない為に、自己流で洗浄したり効率を優先した洗浄になってしまいます。その為、おそうじ情報館のDVDでは、
「理由」を多く解説するようにしています。理由が記憶に残れば、洗浄ミスが減ることがある為です。
(2)クレーム・トラブル相談を元にした構成
おそうじ情報館には、清掃に関する相談が多くあります。その為、よくあるクレームやトラブル事例を元に、それらを防止する作業方法を解説していま す。
(3)初心者の疑問を解決する内容
初心者の多くは、現場で分からないことがあっても、時間に追われている現場では教えてもらえないこともあります。その為DVDでは、初心者が疑問に
感じ ることも限り取り入れて解説しています。
(4)基本を徹底的に解説
失敗の原因のほとんどは、基礎知識が不足していたり、基礎を知っていても楽な洗浄方法で作業することにあります。その為DVDでは、よくある失敗を
取り 上げながら基礎的知識と基本技術を多く解説しています。
(5)複数の作業方法
おそうじ情報館のDVDでは、可能な限り複数の洗浄法を公開しています。理由は、汚れの状況・材質・使用する道具によって洗浄方法を替える必要があ
る為 です。
(1)スタッフ教育
清掃技術は、現場でベテランスタッフの作業を見ながら学ぶのが一番ですが、時間に追われ教える時間が取れないことも多いようです。また、技術が一流
でも 教えることを苦手としている方もいます。このようなことから、DVDをスタッフ教育用として活用される会社が増えてきました。
おすすめの方法は、
現場で教える前にDVDを見て洗浄方法をイメージしてもらい、現場で体験しながら洗浄手順を
覚え る...というパターンです。このパターンの場合、現場で教える手間が減るだけでなく、通常よりも覚えるスピードが早くなります。
(2)新規事業
企業が新規事業としてエアコンクリーニングを行うことが多くなっています。その場合、エアコンクリーニングの経験者を集めて始めることがあります
が、最 初はクレーム対応に追われることもあるようです。原因は、経験者の技術が自己流の片寄った作業方法の場合がある為です。
このような現実があることから、新規事業として検討する場合は、まず最初に「エアコン洗浄の基本」を知り、作業スタッフの作業をチェックできる体制
にす ることをお勧めします。
(3)独立開業
個人でハウスクリーニング業を開業予定の方は、最初にエアコン洗浄の技術をマスターすることをお勧めします。理由は、ハウスクリーニングの中でもエ
アコ
ンクリーニングは仕事を獲得しやすい為です。なので、エアコン洗浄をマスターした後でキッチン洗浄や浴室洗浄などのDVDを購入される方が多くなっていま
す。
(4)清掃業務の内製化
近年、賃貸物件を仲介・管理する不動産会社などが自社で清掃業務を行うことが多くなっています。自社で清掃をした方がコストが安くなると考える為で す
が、落とせない汚れに遭遇し挫折するケースが多いのが現状です。このようなことから、清掃業務の内製化を考えている企業様には、基本技術を解説したDVD
を含んだセットをお勧めしています。
(5)自己流改善
エアコン洗浄の仕事をしている方の中には、自分の作業方法が正しいのか?他社はどんな作業方法で洗浄しているのか?不安に感じている方もいらっしゃ
いま す。DVD教材では、
おそうじ情報館公認の職人さんの洗浄作業を元に解説していますので、他社の作業方法も
分かり、ご 自身の作業方法が自己流でないかをチェックすることもできます。
販売会社概要
会社名・屋号:おそうじ情報館(カイユウ商事)
販売責任者:高根 哲也
会社所在地:東京都葛飾区細田3-35-8
電話番号:03-3657-5161(平日:9時〜19時 土曜
日:9時〜12時)
FAX番号:03-5612-7154
メール:takane@kaiyuu.com
お支払い方法等
振込み・クレジットカード(PayPal)
<振込 み>
●ご注文後3
日以内(土・日除く)にお振込み下さい。
●振込先は、ご
注文後メールでお知らせいたします。
<クレ
ジット カード>PayPal
●PayPalによる
決済 となります。ご注文後3日以内に決済して下さい。
●申込み後に、決
済用のURLを記載したメールを配信いたします。
メールが届いたら、3日以内に決済して下さい。
<送
料について>
★送料は、無料です。
申込方法は、次の3つになります。
(1)申込フォーム
このページの赤いボタンをクリックして下さい。申込みフォームが表示されますので、お支払方法など必要事項を入力の上、送信し て下 さい。
送信すると「ご注文内容のご確認メール」が自動的に配信されます。このメールが届かない場合、メールアドレスを間違えている
か、 迷惑メールに入っている可能があります。なので、万が一、このメールが届かない場合は、カイユウ商事の高根までご連絡下さい。
03-3657-5161
自動的に配信される「ご注文
内容 の確認メール」が届かないこともあるため、別途、手動でお送りすることもあります。(フリーメールアドレス・携帯のメールなどの場合)
(2)電話
お電話による申込みは、以下の時間帯となります。
★平日 9:00〜19:00 ★土曜 9:00〜12:00
ご注文用電話番号 03-3657-5161
担当:高根
(3)FAX
FAXによるお申込みは、「商品名」と「お支払方法」、お名前・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記までFAXをお送りくださ い。
クレジットカードでのお支払いを希望される場合は、メールアドレスも明記して下さい。(カード決済は、メールアドレスが必要になる為)
申込用FAX番号 03-5612-7154
担当:高根
ご不明な点がありましたら、カイユウ商事の高根までご連絡下さい。
03-3657-5161