<このDVDのポイント>
●お客さんが満足するワックスの選択とは?
●ワックスが光るだけではダメな本当の理由とは?
●床材によるワックスの選択とは?
|
清掃という仕事は、「汚れを落とす」ことは、重要であることは、誰もが思っていることです。ところが、床清掃の場
合・・・
汚れを落とすだけでは合格点はもらえません。
洗浄後の床表面の「お化粧」、つまりワックスの仕上げ方で評価は大きく変わってきます。ですから「単に光ればいい」
ということではありません。
お客さんは、様々な目的・問題・不満を抱えて業者に掃除を依頼するからです。
お客さんからの様々な要望の内一例を挙げれば・・・
●滑らないワックスを塗って欲しい!
●すぐにワックスがとれてしまうので、長持ちするワックスを塗って欲しい!
●すぐに汚れてしまうので、汚れが付きにくいワックスを塗って欲しい!
●犬を飼っているが、キズが入りにくいワックスを塗って欲しい!
●素材を活かしたいので光り過ぎないようにして欲しい!
●小さい子供がいるので、「人体に害のないワックス」を塗って欲しい!
要約すると、「耐久性」「光沢」「持続性」「安全
性」となります。
このように、お客さんから直接言われることもあると思いますが、下請けの仕事の場合、「元請会社」からも無理な注文・
要望が入ってくると思います。
●指定のワックスを塗って欲しい!
●お客の希望を安請け合いして、無理な要望を下請けに押し付ける!
●元請けがワックスの知識が少ないため、不可能な仕事を受けてくる。
など、下請けの仕事となると直接お客さんの要望が伝わってこないので、もっと複雑です。このように、床清掃において
「ワックス」は、最後の「お化粧」であるため、お客さんの要望や完了後のチェックも厳しくなるわけです。
ところが、作業をする清掃会社にとっては・・・
●請負金額が安いから、いいワックスが使えない!
●作業時間に制限があるので、お客の要望通りの仕上げができない!
●少ない人数で作業する為、時間に追われてワックスが雑になってしまう。
●移動する荷物が多すぎて、ワックスの時間があまり取れない!
など、作業をする側もさまざまな状況があるので、お客さんの要望通りにいかないケースもでてきます。
このような状況が多い中で、自分が有利になる「商談」「作業条件」を獲得するには、「技術」も大切ですが、それ以上
に説明するための知識・情報が
欠かせません。
そこで、このビデオでは・・・
ワックスの基本知識について解説しますが、どんな成分が入っているか?ということではなく・・・
●どんな性質・特長があって、現場ではどんな効果があ
るのか。
●お客さんの満足度を上げるには、どんなワックスを選択したらいいか?
●お客さんに対し「専門家」をアピールするには、どんな知識が必要なのか?
ということを軸として、「お客さんからの質問・疑問点」「清掃会
社からの質問・失敗事例」を元に「売
上と顧客獲得に直結した情報」を中心に公開いたします。
ビデオの詳細は、以下のとおりです。
尚、このビデオは、第1部と第2部があります。
■
ケミカルの基本知識と応用■
〜ワックス編〜
<第1部>
DVD(約
55分)
|
■現場の状況からの最適なワックス選択法■
〜お客を満足させるワックス選択のポイントとは?〜
|
【1】ワックスの基本知識
|
|
(1)ワックスの基本的な分類
[ポイント]
なぜ、ワックスの基本的分類と種類を学ぶ必要があるのか?
「水性ワックスを塗ってくれ!」と言われたら、どうしますか?
基本的分類を知らない場合、50%以上の確率でトラブルになります!
|
【2】ワックスの種類と主な用途
|
|
(1)主成分からの分類と使用用途
〜水性・油性・アクリル系・ウレタン系・半樹脂・下地材など〜
[ポイント]
・どんな所でどんな目的で使用されているか?
・油性ワックスは、現在あまり使用されていませんが、どんな建物・どんな顧客から依頼される可能性があ
るのか?
(2)仕上りからの分類と種類
〜顧客ニーズからの分類と種類〜
[ポイント]
・お客さんの要望へ対処するための基本的な知識
・商談で専門家をアピールするための知識を学ぶ!
・どんなお客にどんなワックスで売込むといいか?
●光るワックス
●光らないワックス
●耐久性のあるワックス
●シックハウス・シックスクール対応ワックス
●変色の少ないワックス
●色のついているワックス
●臭いの少ないワックス
●臭いの付いているワックス
●薬品に強いワックス
●水に強いワックス
|
■
ケミカルの基本知識と応用■
〜ワックス編〜
<第2部>
DVD又
はVHSビデ
オ(約57分)
|
■現場の状況からの最適なワックス選択法■
〜お客を満足させるワックス選択のポイントとは?〜
|
【1】光り具合を考慮する
|
|
●光るワックスの長所・短所など
●光るだけでなダメな理由!
|
【2】床材の色を考慮する
|
|
●床材の色が「白・黄色」など明るい色の場合
●床材の色が「青・緑・黒」など暗い色の場合。 |
【3】歩行頻度を考慮する
|
|
●「2層方式」によるワックス塗布法 |
【4】床材を考慮する
|
|
●床材表面がザラついている場合。
●床材表面がつるつるしいている場合。
●弾力性が高い床材の場合。
●アクリル系樹脂ワックスを塗ってはいけない床材とは?
●コルクタイルにおけるワックスの選択 |
【5】天候を考慮する
|
|
●床の温度が5度以下と冷たい時の対処方法
●湿度が高い時の対処方法 |
【6】お客は何を求めているかを考慮する
|
|
●飲食店のベタベタする床に対するワックスの選択事例 |
以上が、このビデオ・DVDで公開している内容の一部です。
|